Enjoy Engineer Life

C#,Unity,C++,UE4などの技術ブログや雑記を徒然なるままに書いていきます。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【企画】ゲームのテーマとストーリーを考えてみるお話

最初に テーマを定める ストーリーでテーマを伝える まずはゲームの目的とテーマをリンクさせる 次にテーマからストーリーを導き出す テーマはシナリオ内のセリフでは書かない 最後に 最初に 本記事は以下の書籍を参考に知見と感想を自分なりにまとめたもの…

【読書メモ】Deep Learningを学ぶ〜データの可視化に便利なMatplotlibの使い方〜Part 5

最初に Matplotlibのインポート グラフの描画を行ってみる 画像を表示させる 最後に 最初に 本記事は以下の本から得た知見を自分用のメモも兼ねてまとめた記事となります。ただし本の内容をそのまま書き写ししているわけではなく、ある程度自身で調べたもの…

【読書メモ】Deep Learningを学ぶ〜NumPyの使い方〜Part 4

最初に NumPyのインポート NumPy配列 Pythonの処理速度 最後に 最初に 本記事は以下の本から得た知見を自分用のメモも兼ねてまとめた記事となります。ただし本の内容をそのまま書き写ししているわけではなく、ある程度自身で調べたものや感想が混じっていま…

【読書メモ】Deep Learningを学ぶ〜Pythonスクリプトファイルにクラスを作ってみる〜Part 3

最初に Pythonファイルの作り方 Pythonでクラスを作る 最後に 最初に 本記事は以下の本から得た知見を自分用のメモも兼ねてまとめた記事となります。ただし本の内容をそのまま書き写ししているわけではなく、ある程度自身で調べたものや感想が混じっています…

【読書メモ】ゲームAIを学ぶ〜知能があると錯覚させる事が何故可能かを説明する3つの科学的根拠〜 1.2 Why the Illusion Works

最初に 1.2 Why the Illusion Works 1.2.1 Players Want to Believe 1.2.2 Eagerly Ready to Anthropomorpize 1.2.3 The Power of Expectations 最後に 最初に 本記事は以下の本から得た知見を自分用のメモも兼ねて要約したり、まとめた記事となります。ただ…

【読書メモ】Deep Learningを学ぶ〜Python基礎文法編〜Part 2

最初に 基礎文法 算術計算 データ型の確認 変数の作成とprint出力 コメントアウト 配列(リスト)操作 dictionary操作 bool型操作 if文 for文 関数 引数付き関数 Pythonインタプリタの終了方法 最初に 本記事は以下の本から得た知見を自分用のメモも兼ねてま…

【読書メモ】ゲームAIを学ぶ〜知能があると錯覚させる方法がなぜ必要か〜 1.1 Introduction

最初に 1.1 Introduction 最初に 本記事は以下の本から得た知見を自分用のメモも兼ねて要約したり、まとめた記事となります。ただし本の内容をそのまま書き写ししたり翻訳しているわけではなく、自身で調べたものや感想が大幅に混じっています。あと英語力が…

【読書メモ】Deep Learningを学ぶ〜Python概要&インストール編〜Part 1

最初に Pythonってなんだ Pythonをインストールしてみる Pythonのバージョンを表示させてみる 最初に 本記事は以下の本から得た知見を自分用のメモも兼ねてまとめた記事となります。ただし本の内容をそのまま書き写ししているわけではなく、ある程度自身で調…

【企画】ゲームを作るために世界観から考えてみよう

最初に そもそもゲームシナリオでの順番ってどうなるのか 世界観を定める 時代 場所 その他 まとめ 最初に 本記事は以下の書籍を参考に知見と感想を自分なりにまとめたものとなります。 ゲームシナリオの書き方 第2版 基礎から学ぶキャラクター・構成・テキ…

2018年の振り返りと2019年の抱負

あけましておめでとうございます。 平成最後の年越しが終わってしまいました。 もう2019年です、今年もどうぞ宜しくお願いします。 さて、ここで一度2018年の活動の振り返りと2019年における抱負をここに残しておこうかなと思います。 2018年の振り返り 月 …